緊急決定!!

回を重ねるごとに味わい深くなる舞台『錦繍』。
とうとう残すところ8公演となった今週。。
11日にスペシャルカーテンコールが行われることになりました☆
キャストに加え、演出家のジョン・ケアード氏も登場です。
お見逃しなく!

■舞台『錦繍』チケットのお問い合わせ先
ホリプロチケットセンター→03-3490-4949 (平日10時〜18時、土曜10時〜13時)

いただいた岡山の桃@『錦繍』ケータリングコーナー

『錦繍』スペシャルトークショー☆

(左から)通訳の栗田さん/ジョンさん/鹿賀さん/共同脚本の藤井さん
今日は終演後に、演出家ジョン・ケアードさんとのトークショーがありました。
1幕が終わったところで劇場入りしたジョンさん。
休憩中の鹿賀さんと談笑した後、2幕に向かうところを日に日に上達する日本語でニコニコお見送り。
っと思いきや、「ハタラケ!ハタラケ!」と叱咤激励!
これには鹿賀さんもただただ笑うしかありません(笑)。
というわけで、トークショーで鹿賀さんは“ジョンさんは厳しい演出家”と逆襲(事実!?)していましたよ☆

祝☆開幕

200707211632000.jpg
昨日、舞台『錦繍』が初日を迎えました。
アイディア豊富な演出家のジョンさんと、層の厚いキャスト陣が織り成す『錦繍』の世界。
8月12日まで天王洲銀河劇場で上演しています。
お見逃しなく!

★掲載情報★

今日は映画『西遊記』の公開初日です。
いよいよ全貌が明らかにっ!!

そして、1週間後に初日を迎える『錦繍』が、今朝の日本経済新聞にカラー写真つきで紹介されています!
チェックしてくださいね~☆

■日本経済新聞
発行日:7月14日(土)朝刊

続いています。

それは、ジョンさんの呼びかけで始まった朝の営みです。
「錦繍」の稽古場では、キャスト&ジョンさん率いる演出チーム&道山さんで円陣を組み、“早口言葉”ウォーミングアップを行っています。
これがもうっ、聞いているだけで頭の中は□○☆×▽△★*・・・
TEAM錦繍“早口言葉体操"

そんな「錦繍」にまつわる鹿賀さんのインタビューが掲載されたフリーペーパー「GAZEN(俄然)」のWEB版のご紹介です。
動画もあるので、チェックしてくださいね~☆
■Web「GAZEN(俄然)」7月号
発行元:産経メディックス

今日は何の日?

本日7月10日。
「錦繍」稽古場近くのコンビニに行ったところ、“今日は○○の日です”っと、コンビニにしては珍しく店内に店員さんのセールスプロモーションの呼びかけが響き渡っていました。
今日が何の日かご存知ですか!?
“ なっ(七)とう(十)の日”らしいです。

そして今日、「錦繍」の稽古場でも記念すべき出来事がありました。
予定よりも長引いた稽古が終了して、ふーっとひと息ついた時でした。
突然、稽古場の電気が消え皆がどよめく中、誕生日ケーキが登場☆
音楽&演奏の藤原道山さんのお誕生日でした!!
鹿賀さんはもちろん、キャスト&スタッフのバースデーソングでお祝いしました。

出来立てホヤホヤ☆

今日の「錦繍」稽古場では、新たな台本が配られました。
これまでの稽古で使ってきたものは“稽古用台本”で、稽古中に加えられた様々な改良を反映したものが、本日配られた“上演台本”なのです。
作品のもつ世界観を視覚的に表現する台本の表紙は、実に個性豊かで、密かな楽しみであったりもします。
「錦繍」の台本は、黒い表紙に金色の文字というエレガントなもの☆
明日から鹿賀さんはこの台本で稽古します。

― これまでにこちらのブログで紹介してきた他の作品の台本 ―
「ジキル&ハイド2007」
「レ・ミゼラブル2007」